みなさん、こんにちは。
みなさんのおうちは防犯対策されてますか?
かのん家のおうちには今、対策として
- 防犯ライト
- 防犯カメラ
- 防犯用の砂利
を設置しています。
もともと私は田舎育ち。
誰かが在宅であれば、鍵はいつも開いているような家で育ちました。
一方のムッシュは私からすれば都会っ子。
鍵閉めには、なかなかに口うるさいです(^^;)
それに加えて防犯対策。
我が家の防犯対策は数年をかけて少しずつパワーアップしています。
ムッシュが最初につけたのはライト。
もともとあった車庫の照明をセンサー付きのライトに変えました。車庫の前を人が通るとセンサーが反応してライトがつきます。
【人感センサー付き】LED蛍光灯 40形 直管 ラピッドスタート インバーター式 グロー式 工事必要 直管蛍光管40W形 4000LM 消費電力20W 口金 G13 T10 led直管蛍光灯40W形 120cm 1198mm 自動点灯・消灯 レーダー感知 家庭 学校 事務所 倉庫 工場 蛍光管40型 照明 fl40 flr40 fhf32 代替 LEDライト 片側給電 (白色, 1本)もともとの照明を付け替えるだけなので、とってもお手軽。
そして、センサーの反応がとってもいいです。我が家では当初、道路側にセンサーを向けて取り付けていたのですが、人が通るたびに全部反応してしまうので、センサーをおうち側に変えました。それぐらい、よく反応してくれます。
もう1つは庭。
庭側に寝室があるので、安心して眠るため(こちらも主にムッシュが)の対策です。
オーム電機 monban LEDセンサーライト 屋外用 人感センサー 自動点灯 2灯 LS-AS2000K4-K 06-4288 OHM電源は、2階のベランダにある屋外のコンセントからとっています。
防水機能つきなので、雨にぬれても安心。
こちらも反応良し。庭なので、車庫よりは広い範囲を照らしてほしいですが、それもバッチリです。
あと、これは後からつけたわけではないですが、玄関の照明も夜は常時点灯、人が近づくと光が強くなるライトをつけています。
ライトの次に設置したのは、防犯用の砂利です。
どうしても外からは見えにくい場所があるので、おうちの塀と壁の隙間をこの踏みしめると音が出る砂利で埋めました。
我が家は近くのホームセンターで買ったのですが、似たようなものはアマゾンや楽天でも売ってます。
こんな感じ↓↓
これには思わぬ副産物がありました!
これを敷いておくと、雑草が生えにくい。
もちろん雑草の生命力は強いので、石と石の隙間から生えてきますが、それでも以前と比べたら少なくなりました。
除草剤はなるべく使いたくない派なので、とても助かります(*^^*)
犯罪と雑草と、両方防げて一石二鳥です。
さて、長くなってきたので、防犯カメラについては次のブログで紹介したいと思います。
それではみなさん、今日も良い一日をお過ごしください!