かのん&ムッシュのこどもとSmile Life!
子育て・家事 PR

車のタイヤの保管場所

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、こんにちは。

この前は怪我の功名(?)で家の片づけをすることになった話を書きました。

家の中だけではなく、外のガレージスペースも片づけたのですが、そのときに一番困ったのが車のタイヤでした。

我が家では冬場、スタッドレスタイヤに履き替えさせます。

なので、春から秋にかけてはスタッドレスタイヤが、冬場はノーマルタイヤがガレージの一部に陣取っていました。

そうすると車を奥まで入れることができないのと、タイヤを積んでいるところの後ろに物置スペースがあるのですが、その扉を開けられません。

まぁ、物置は滅多に開けることはないのでこれまで目をつぶっていたのですが、子どもたちが公園に行くときに持っていく遊び道具なんかも入っているので、それらを出すときにはいつも「面倒くさいなぁ」と思いながら出していました。

そこで、今回思い切って場所を変えようという事になり、保管場所に2か所候補があがりました。

1つは突き出ている2階のベランダの下と、お隣との間のスペース(もちろん我が家の敷地内です)。

どちらも直射日光は当たりにくいけど、ベランダの下の方が雨も当たりにくくていい、というのがムッシュの意見でしたが、外から丸見えです。

見栄えがよくないのでそこは回避したいところですが、タイヤの劣化を考えるとムッシュの意見も分かる…

ということで、何か良い方法はないかと考えていたのですが、いいグッズを見つけました。

これ↓

IKEAで発見^^

もともとは布団をうまく収納するためのグッズを探していたのですが、その中でタイヤを入れられそうな商品に出会うミラクル☆

これに入れれば雨風しのげるし、持ち運びも簡単そう(主にムッシュの仕事ですが)です。

というわけで早速IKEAに行き4つ購入♪

見た目的には本当にうちのタイヤ入るかな?と心配でしたが、みごとに入ってくれました!

うれしー。

これでガレージもすっきり。

物置の扉も楽々と開けられるようになり、快適です^^

使い始めて1か月ほどなので、どのくらいもつのか耐久性の面はまだ不明ですが、お手頃価格なので劣化したらまたきっと買い換えます!

この袋、丈夫なのでタイヤ入れて持ち手をもって運んでも破れません。

屋内保管されている方でも、持ち運びが楽になるのでおススメです^^

それでは今日も良い1日をお過ごしください!!