みなさん、こんにちは。
みなさんはパソコン、毎日どの程度お使いでしょうか。
私は仕事柄、毎日数時間をパソコンの前で過ごしています。
そのため、会社員のころからキーボードやマウスが原因と思われるに腕や手首の痛みに悩まされてきました。
今どきの会社なら自前でキーボードやマウスを持って行ってもよいところもあるかもしれませんが、私の場合は許されていたのかもしれませんが、その(自分のものを持って行くという)勇気がありませんでした。
腕の痛み、つらいですよね。私も自分でマッサージしたりしています。テニスボールとラクロスボール、おススメです。
でもいくらマッサージしたとしても、根本原因が放置されたままだったらダメですよね。
そこで、私は個人事業主になりたてのころ、マイクロソフト社が出していたエルゴノミックのキーボードとマウスを真っ先に買いました。
これが私にはなかなか良くて、5年ちょっと愛用していたのですが・・・
数年前からポロポロと劣化した生地(?)が剝がれてくるようになってきました。
買い替えもその頃から検討はしていたのですが、マイクロソフトがそのキーボードとマウスの生産を終了してしまったようなのです。。。
ムッシュの言う事を聞いておけばよかった(/ω\)
言われていたのです。気に入ったものは予備を買っておくといいよと。
でもね、キーボードってそんなに安くないし、しばらくは大丈夫よねーと、言う事を聞かなかったのです。
今さら嘆いたところで仕方ないのですが。。。
そこで気を取り直し、似たようなキーボードを探すことにしました。
それでたどり着いたのがlogicoolのERGO K860というキーボードです。

詳しくはこちら↓からどうぞ。
使い始めて1か月半くらい経ちますが、疲れ具合はマイクロソフトのキーボードとあまり変わりません。
キーの配列や大きさが違うところがあるので、いまだにミスタッチには悩まされていますが、こればかりは慣れしかありませんが、今はこれがプチストレスです。
それから、このキーボードには両側に足がついているので角度も変えられます。


あと、パソコンと接続するときが一番感動しました^^
キーボードの入っていた箱に接続方法の簡単な絵が描いてあった(写真撮り忘れました)だけなので、最初は不安でしたが、めっちゃ簡単。
絵のとおりに進めば、私でもできました。
パソコンを使うハードルはどんどん下がりますねぇ。
キーボードやマウスは自分に合ったものを探すのがおススメです!
疲れ方が違います。
長時間パソコン操作をされる方で、スプリット型配列のキーボードが嫌いでなければ、logicoolのERGO K860も使ってみてください。
それでは今日も良い一日をお過ごしください。