かのん&ムッシュのこどもとSmile Life!
子育て・家事 PR

床の黒ずみの撃退法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、こんにちは。かのんです!

みなさんのおうちにはフロアタイル、ありますか?

かのん家は洗面所とパントリーの床がフロアタイルです。

しかも白系。。。

かのん家は8年前にリフォームをした中古のおうちなのですが、数年前からこのフロアタイルが黒ずんでいる。。。ことが気になっていました。

水ぶきだけではどうにもならなくなったので、床用の専用洗剤を買って試してみましたが、これもまったくダメ。

専用洗剤でも落ちないのなら、もうあきらめるしかないのかなぁ、としばらく放置していたのですが、身近なものに解決策が!

それは、キッチン泡ハイター

これに気付いた時はとても感動しました!

もし、フロアタイルの黒ずみにお困りの方がいらっしゃいましたら、もしかしたら台所にあるあの頼れるやつが、床の救世主になってくれるかもしれません!(笑)

ただ、もしかしたら素材によっては劣化したり、色が抜けたりすることがあるかもしれないので、その点は自己責任でよろしくお願いします。

キッチン泡ハイターでの床(フロアタイル)のお掃除方法

用意するもの

キッチン泡ハイター

ゴム手袋

雑巾

(必要な人は、ラップ)

要換気!!!

我が家では床に直接吹きかけています。

直接泡がついたところはすぐに真っ白!(といっても、元の色が抜けるわけではありません)

全体にまんべんなく吹きかけて…と言っても泡なのでムラができるし、あまり広範囲に先に吹きかけてしまうと、今度は拭きとれなくなっちゃいます。

なので、手が届く範囲で床に泡ハイターを吹きかけてから、私の場合はすぐに雑巾でゴシゴシと拭いています。

さっきも書いたように、泡が直接かかったところ軽くふき取るだけで一瞬にしてきれいに真っ白になるのですが、泡がうまくかかっていないところや薄い(通じますかね?説明が難しい)ところはなかなか落ちません。

そこで泡を多いところから少ないところへ持って行く感じでぬり広げ、ゴシゴシします。

すると、全体がきれいに!

それなら泡をぬり広げてから少し時間をおいてみたら?

と考え、泡をぬり広げた後にラップをし、10分くらい時間をおいてから拭いてみました。

すると、すぐに拭き取るよりは少ない力できれいに汚れが落ちてくれました。

が、ラップのごみがたくさん出ることと、換気をしていても室内にハイターのにおいが長い時間漂うというデメリットがあり、結局私はゴシゴシと力を入れて拭き取る方を選択しました。

でも、ふき取りが楽な方がいい!

という方は、ラップをしてから拭き取る方法を試してみてくださいね。

どっちの方法にしても、換気をお忘れなく

2. 床掃除にキッチン泡ハイターを使ってみようと思った理由

理由はありません!(笑)

偶然の発見でした。

トイレ掃除をしていたある日、便器の黄ばみをとるために使っていたキッチン泡ハイターを床にこぼしてしまいました。

我が家はトイレの床もフロアタイル。

まずい!と思ってすぐに拭き取ったのですが、その部分がきれいに真っ白に!

これを見た瞬間、めっちゃ感動しました。

なんだ、家にあるものできれいになるんじゃん。。。

ただ、最初は泡ハイターをそのまま使うことにためらいがあり、液体のハイターを薄めて使ってみることにしました。

が、これは失敗。

全然落ちません。

私の作った液の濃度が薄すぎたのかもしれませんが、これはもうそのまま泡ハイターを使うしかない、と決心。

やってみると面白いように汚れが落ち、掃除前と後とでは、部屋の明るさまで変わった感じがするくらいでした(笑)

3. まとめ

フロアタイルのお掃除にはキッチン泡ハイター。

良かったら使ってみてください。

除菌もできて一石二鳥です。

ただし、換気と手袋はお忘れなく!

床の劣化が起こるかもしれないリスクも踏まえて、自己責任でお願いします。

それではみなさん、よい一日を!