かのん&ムッシュのこどもとSmile Life!
子育て・家事 PR

インビザラインはじめました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、ご無沙汰しております。ムッシュです!

長い間ブログから離れていましたが、本日から再開することにしました。

前回のブログ投稿から今日まで、仕事およびプライベートともに

多くのことがありました。

今後のブログネタとして少しずつお話していければと思います。

さて、今日はインビザラインについてお話します。

今年の2月からはじめました(冷やし中華はじめました!的な・・・)

これから、インビザラインを始めてみたい方、悩んでいる方へ

少しでも参考になれば幸いです。

昔から自分の歯並びが悪いな~って思っていて、

機会があればやって治したいなと考えてました。

子供たちが矯正をしたのをきっかけに、いろいろ悩んだ結果、

自分への投資、ということでインビザラインをはじめることにしました。

さて、まずは費用についてですが、インビザラインはそこそこかかります。

もちろん、保険適用外なので実費です。。。

私のへそくりが・・・。

ただし、医療費控除は申請できるようなので、確定申告を忘れずに。

どれぐらいの矯正が必要になるで費用が変わってきます。

小さな矯正であれば、マウスピースの枚数も少なく済むため安く抑えられます。

私は結構重度のため、61枚必要でした。

検査費用などすべて含めると、100万弱でした。

歯科医院によっては金額が異なりますので、

ご自身で納得できるお医者さんを探してみてください。

精密検査からマウスピースが届くまで約1-2か月かかります。

ようやく届いたとのことで、さっそく歯科医院へ。

そこで、つけ方、外し方などいろいろレクチャーいただきました。

その日から私とマウスピースとの楽しい旅が始まりました。

1枚目

最初の1枚から3枚目までは各10日ずつ、合計で30日つけて慣れてくださいとのことでした。

まぁ、マウスピースをつけているだけだろう、

と思ってましたが思った以外にしんどい。。。以下にまとめました。。

1.口が渇く

2.話ずらい

3.マウスピースつけてるときは飲食厳禁(お水と無糖炭酸水はOK)

4.歯ブラシ+糸ようじは常備必須

次のブログで、上記のことを詳しく説明していきますね。

それではよい日を!